
このページでは、錬☆金太郎が無料配布をしているEAの、10月6日~10日の稼働実績をご報告致します。EA利用の申し込み、個別のご質問やご相談はLINEへお願い致します。
8日金曜日から体調を崩していて、熱でボーっとしながらベッドの上でブログを執筆しているので、読みづらい場所があったらごめんなさい。また、この週末に頂いたLINE返信は遅れてしまうかもしれません。相場の潮目が変わるかもしれない大事な時期に大変申し訳ありません。皆様も季節の変わり目の体調管理にお気をつけください。
2025年10月13日~17日週で注意したいこと





現在市場は多くの懸念材料を抱えていますし、この週末に、これらに関連した大きな動きもあるかもしれません。13日週はいつにも増してニューストピックに注意が必要かと思います。さしあたり、祝日でもあるので13日は稼働停止推奨です。とりあえず様子を見るのが賢明かと思います。
ゴールドは再び最高値更新を狙える位置
ゴールドは現在史上最高値圏内にあって、再び最高値更新を狙える位置にいます。
9日に大きく急落していますが、状況を見る限りは、引き続き買い圧の方が高そうですね。
理由として、米ドルの軟調推移と世界的なインフレ警戒感が買い材料となり、各国中央銀行のゴールド購入継続も下支え要因になっているかと思います。
ただし過熱感が強く、利益確定の売りが出やすい水準でもあるため、急落にも警戒が必要です。
いずれにしても、ボラの高さはしばらく続くと見て良いかと思います。
米政府機関一時閉鎖の政局問題
米議会の予算協議が難航し、政府機関の一時閉鎖が長期化しています。
市場は「政治不透明=リスク回避」で一時的に金買いに傾きやすい一方、合意が成立すれば逆にドル買い戻しが進む可能性もあります。
関連する突発ニュースでボラティリティが急上昇する可能性は極めて高いので、予算合意発表などの報道があった時は、EA稼働の是非を検討してください※全EA対象
米中関税問題の再燃
米中関係が再び緊張し、関税措置を巡る報復懸念が強まっています。
貿易摩擦による景気減速懸念はリスク回避のゴールド買いを誘発しやすく、短期的には上昇圧力となりえると思います。
実際、ガザ停戦合意で急落したゴールド相場を、この米中関税懸念で押し戻しています。
しかし、交渉進展や発言内容次第で急反転もあり得るため、こちらもニュースチェックを欠かさないことが重要です。
自民公明連立解消からの国内政局
国内では自民・公明の連立解消が報じられ、政権運営の不安定化が懸念されています。
円相場は一時的に不安定化しやすく、クロス円経由でゴールドなど他の相場にも影響してボラティリティが上昇する可能性も。
国内政治要因は直接的にゴールド相場に反映することは少ないものの、相場が敏感な時は材料視されやすです。
なので、こちらも日々動向をチェックして、万が一政権交代が起こるなどした時は、EA稼働の是非を強く検討してください。
まとめ(錬☆金太郎の個人的見解)
あくまで私の個人的な見解とおことわりをした上で、9月末からこれまでの流れを見ると、ゴールド相場は過去イチ荒れた今年の4月から5月前半の中でも特に乱高下相場が多かったGW付近の相場状況に近い感じを受けます。
なので、今は利益を狙うよりは「負けない運用」を強く意識するべき時期かと考えます。
稼働をするにしても、いつもよりロットを落とす、運用時間の見直しをするなどのリスク対策は強く検討を推奨します。
リスク回避優先の方は、相場状況が落ち着くまで、しばらく様子見をされても良いと思います。
有名な相場の格言に「待つのも相場」という言葉がありますが、まさにこれですね!
必ずなるとは言えませんが、過去傾向から、大きな荒れ相場の後は狩場になりやすいです。
今年も、メチャクチャ荒れた4月5月の後の6月7月8月は、比較的運用もしやすく利益も取りやすい狩場となっています。
なので、そこまでは「負けない取引」を強く意識して、相場と向き合って頂ければと思います。
ゴールドEA・推奨の2つのリスク対策
・ロットを通常より落とすマイクロ口座活用法での運用
・決済後待機機能を活用する※特に爆益EA



リスク回避を強く意識される方は、マイクロ口座活用法のでの運用をご検討ください。考え方については下記YouTube動画をご覧ください!





トレンド相場に巻き込まれるなど「まさかの事態」にしっかり対応出来る様に、ぜひ下記の「損切りの考え方」をお伝えしているYouTube動画をご参考ください。





ゴールドの爆益EAで好成績を出すた為の具体的な運用方法は、ぜひ下記YouTube動画をご覧ください。


10月13日 祝日で日本市場が休場の為要注意
13日はスポーツの日(祝日)で日本市場がお休みです。
その為、特に日本時間の取引ボリュームが減少することから、少しの要因でも相場が波状に反応しやすい状況になります。
稼動を予定されている方は、このリスクをしっかり考えてください。
資金管理を徹底された上で、いつもよりロットを落とす、時短運用などのリスク対策をされること推奨します。



様々な要素もあるので13日は稼働停止推奨です!
10月15日(水)米国CPI消費者物価指数 発表前後の値動きに注意
10月15日 21:30に 米国PMI の発表があります。
Sランクの重要ファンダメンタルズです。
この発表内容によっては大きなトレンド相場になる可能性もありますので、もし稼動をされている場合は、その前までにポジション整理をして避けることを推奨します。
錬☆金太郎的には、18:00までに手仕舞いをされる事を推奨します。
また発表後からニューヨーク時間終わりにかけて一方的に強く動く相場になった場合は、16日朝からの稼働については極めて慎重に判断してください。
10月16日(木)米国小売売上高 発表前後の値動きに注意
10月16日 21:30に 米国小売売上高 の発表があります。
Sランクの重要ファンダメンタルズです。
この発表内容によっては大きなトレンド相場になる可能性もありますので、もし稼動をされている場合は、その前までにポジション整理をして避けることを推奨します。
錬☆金太郎的には、18:00までに手仕舞いをされる事を推奨します。
また発表後からニューヨーク時間終わりにかけて一方的に強く動く相場になった場合は、16日朝からの稼働については極めて慎重に判断してください。



錬☆金太郎は常に金曜日の早期手仕舞いを推奨しています!取引を完結させて、憂いの無い心穏やかな週末を過ごしませんか?FXはメンタル維持がとても重要なので習慣化されることをお勧めします。
こちらもぜひご覧ください!


10月13日~17日週:特に注意したい経済指標と要人発言
米政府機関の一時閉鎖による影響で未発表になる指標もあるかもしれませんので、必ずニュースチェックをお願いします!
10月15日 21:30 米国CPI消費者物価指数
10月16日 21:30 米国新規失業保険申請件数
10月16日 21:30 米国小売売上高
10月16日 21:30 米国フィラデルフィア連銀景況指数
10月17日 21:30 米国住宅着工件数
10月17日 22:15 米国鉱工業生産指数



米政府機関の一時閉鎖による影響で未発表になる指標もあるかもしれませんので、必ずニュースチェックをお願いします!この問題が解決するまでは、ニューヨーク時間の運用は努めて避けることを推奨します。運用に関するご相談は公式LINEからどうぞ。





ファンダメンタルズの確認に正確を期す為に、こちらの「みんかぶ」の経済指標ページで必ず週全体を確認ください。他の媒体を使われている方はそちらでも大丈夫です。重要なのは正確な情報を収集することです。
お知らせ:IS6から特別限定ボーナスを頂きました!





提携ブローカーのIS6さんから、特別な限定キャンペーンを頂きましたのでご案内致します!
■限定キャンペーンの内容(1人1回)
最大30万円分の入金100%ボーナス(スタンダード口座)
これだけ高額な入金100%ボーナスキャンペーンは最近本当に少なくなりましたので、滅多に無いチャンスです。
またFX自動売買と非常に相性が良いキャンペーンだと思います。
詳細と申し込み方法は下記ページをご確認ください


無料配布EAの2025年10月6日~10日稼働実績



6日週は、結局ほぼ毎日公式LINEで注意喚起をする相場状況となってしまいました!※ゴールドEA
唯一出さなかった9日も非常にボラは高かったので、今週は本当に怖かったと思います。
ですが、ゴールド相場のこの様な状況は年に数回はあります。
そして、こういう相場の潮目の時にどう対処するかでトータルの成績も大きく変わっていくと思います。
慎重になるべき時はしっかり慎重に対応し、攻める時は攻める、そういったメリハリを意識して運用管理をお考え頂ければと思います。
パフォーマンスを見せる為に検証EAは原則「完全放置運用」をしていますが、推奨している訳ではありません。実際の運用ではご自身のリスク許容度に合わせて適切に運用管理をお願い致します。また同じVPS、同じブロカー、同じ口座種別、同じEAで同じ設定でもMT4個体差は必ず出ますので、同様に運用しても近い数字にはなっても同じ結果にはなりません。ですので実績報告は、あくまで参考値として見てください。※検証EAのロスカットの定義は設定証拠金額に対して発生した場合
マイクロ口座運用の方は「証拠金30万円・スタンダードロット0.01」の10分の1が「証拠金3万円・マイクロロット0.1」となりますので、この単位で換算して見て頂ければと思います。
攻撃型ゴールドEA・刃(ヤイバ)



最新バージョンは(Ver5.02)です!
7/25UP アップデート版の紹介をしているYouTube動画


参考にして頂きたい運用事例


EA刃の詳細はこちらから


刃(ヤイバ)対トランプ相場用の設定



相場分析から対トランプ相場用に組んだ設定ですが割と良い感じです!
この設定の理由と根拠はこちらの動画で解説しています


●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時間設定
月:12時から18時(17時59分までのエントリー)
火:12時から18時(17時59分までのエントリー)
水:12時から18時(17時59分までのエントリー)
木:12時から18時(17時59分までのエントリー)
金:12時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
決済後待機:3分で設定
時間外ナンピンOFF
■HFM(レバレッジ2000倍口座)
・6日~10日までの合計利益 13,561円 ※10日に破綻
・10月完全放置運用の合計損益 ▲130,013円 ※1日10日に破綻
・6日7日8日10日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 32,161円
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 85,970円
■XM(レバレッジ1000倍口座)
・6日~10日までの合計利益 ▲302,991円 ※9日10日に破綻
・10月完全放置運用の合計損益 ▲414,004円 ※1日9日10日に破綻
・6日7日8日10日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 ▲300,000円※9日に破綻
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 ▲260,775円
刃(ヤイバ)チョイ攻め設定



相場状況が良くなってきたので、決済後待機3分設定を追加して計測を再開しました!ただ開始時間は全日9時に変更しています。※9時間運用
チョイ攻め設定の詳細は、こちらをご参考ください


●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から18時(17時59分までのエントリー)
火:9時から18時(17時59分までのエントリー)
水:9時から18時(17時59分までのエントリー)
木:9時から18時(17時59分までのエントリー)
金:9時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
決済後待機:3分で設定
時間外ナンピンOFF
■HFM(レバレッジ2000倍口座)
・6日~10日までの合計利益 50,330円 ※10日に破綻
・10月完全放置運用の合計損益 ▲66,307円 ※1日10日に破綻
・6日7日8日10日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 81,052円
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 160,972円
刃(ヤイバ)相殺決済モード常時稼動運用



新機能「相殺決済モード」を常時指定を8ポジで運用したフォワード結果です。デフォルトのチョイ攻めとの比較になります。
●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から18時(17時59分までのエントリー)
火:9時から18時(17時59分までのエントリー)
水:9時から18時(17時59分までのエントリー)
木:9時から18時(17時59分までのエントリー)
金:9時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
相殺決済モードを常時8ポジ指定で稼動
決済後待機:3分で設定
時間外ナンピンOFF
■HFM(レバレッジ2000倍口座)
・6日~9日の4日間の合計利益 226,422円
・チョイ攻めデフォルト設定との利益比較:約64%
刃マイクロロット0.1での検証



マイクロロット0.1運用で、利益とドローダウン率を見る検証です!
●検証設定:マイクロロット0.1
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から18時(17時59分までのエントリー)
火:9時から18時(17時59分までのエントリー)
水:9時から18時(17時59分までのエントリー)
木:9時から18時(17時59分までのエントリー)
金:9時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
決済後待機:3分で設定
時間外ナンピンOFF
■HFMセント口座
・6日~10日までの合計利益 63,511円
マイクロ口座運用は、通常目安を「証拠金3万円・マイクロロット0.1」単位でご案内しています。また、マイクロ口座活用法の目安は、1/2(ハーフ)運用は「証拠金6万円・マイクロロット0.1」単位となります。
HFMセント口座のレバレッジ規制については、こちらをご参照ください


護攻型ゴールドEA十兵衛(ジュウベイ)



最新バージョンは(Ver3.02)です!
アップデートの詳細は8月1日UPのYouTubeをご覧ください


十兵衛(ジュウベイ)対トランプ相場用の設定
●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時間設定
月:12時から18時(17時59分までのエントリー)
火:12時から18時(17時59分までのエントリー)
水:12時から18時(17時59分までのエントリー)
木:12時から18時(17時59分までのエントリー)
金:12時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
決済後待機:3分で設定
時間外ナンピンOFF
■HFM(レバレッジ2000倍口座)
・6日~10日までの合計利益 186,614円
・10月完全放置運用の合計損益 21,592円 ※1日に破綻
・6日7日8日10日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 31,995円
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 89,577円
■XM(レバレッジ1000倍口座)
・6日~10日までの合計利益 201,299円
・10月完全放置運用の合計損益 7,726円 ※1日に破綻
・6日7日8日10日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 29,311円
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 68,607円
十兵衛でチョイ攻め設定



刃と同じ原則9時間運用の計測です!
チョイ攻め設定の詳細は、こちらをご参考ください


●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から18時(17時59分までのエントリー)
火:9時から18時(17時59分までのエントリー)
水:9時から18時(17時59分までのエントリー)
木:9時から18時(17時59分までのエントリー)
金:9時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
決済後待機:3分で設定
時間外ナンピンOFF
■XM(レバレッジ1000倍口座)
・6日~10日までの合計利益 283,758円
・10月完全放置運用の合計損益 159,428円 ※1日に破綻
・6日7日8日10日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 69,040円
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 137,647円
十兵衛(ジュウベイ)攻め設定
●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から20時(19時59分までのエントリー)
火:9時から20時(19時59分までのエントリー)
水:9時から20時(19時59分までのエントリー)
木:9時から20時(19時59分までのエントリー)
金:9時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
決済後待機:3分で設定
時間外ナンピンOFF
■HFM(レバレッジ2000倍口座)
・6日~10日までの合計利益 62,199円 ※10日に破綻
・10月完全放置運用の合計損益 ▲151,273円 ※1日10日に破綻
・6日7日8日10日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 85,366円
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 171,894円
十兵衛マイクロロット0.1での検証



マイクロロット0.1運用で、利益とドローダウン率を見る検証です!
●検証設定:マイクロロット0.1
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から20時(19時59分までのエントリー)
火:9時から20時(19時59分までのエントリー)
水:9時から20時(19時59分までのエントリー)
木:9時から20時(19時59分までのエントリー)
金:9時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
決済後待機:3分で設定
時間外ナンピンOFF
■HFMセント口座(証拠金量でレバレッジ200~2000倍に変化)
・6日~10日までの合計利益 63,890円
マイクロ口座運用は、通常目安を「証拠金3万円・マイクロロット0.1」単位でご案内しています。また、マイクロ口座活用法の目安は、1/2(ハーフ)運用は「証拠金6万円・マイクロロット0.1」単位となります。
バランス型ゴールドEA・武蔵(ムサシ)



多くの方から評価を頂いている配布数No.1のEAです。最新バージョンは(Ver5.01)です!
アップデートの詳細は8月1日UPのYouTubeをご覧ください


武蔵の対トランプ相場用の設定
●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時間設定
月:12時から21時(20時59分までのエントリー)
火:12時から21時(20時59分までのエントリー)
水:12時から21時(20時59分までのエントリー)
木:12時から21時(20時59分までのエントリー)
金:12時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
決済後待機:3分で設定
時間外ナンピンOFF
■HFM(レバレッジ2000倍口座)
・6日~10日までの合計利益 7,259円 ※10日に破
・10月完全放置運用の合計損益 73,798円 ※10日に破綻
・6日7日8日10日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 70,569円
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 114,108円
武蔵の攻め設定
●検証設定:証拠金50万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から21時(20時59分までのエントリー)
火:9時から21時(20時59分までのエントリー)
水:9時から21時(20時59分までのエントリー)
木:9時から21時(20時59分までのエントリー)
金:9時から16時(20時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
決済後待機:3分で設定
時間外ナンピンOFF
■HFM(レバレッジ2000倍口座)
・6日~10日までの合計利益 250,355円
・10月完全放置運用の合計損益 318,592円
・6日7日8日10日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 93,033円
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 161,270円
■XM(レバレッジ1000倍口座)
・6日~10日までの合計利益 180,638円
・10月完全放置運用の合計損益 243,629円
・6日7日8日10日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 67,688円
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 130,679円
武蔵マイクロロット0.1での検証



マイクロロット0.1運用で、利益とドローダウン率を見る検証です!
●検証設定:マイクロロット0.1
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から21時(20時59分までのエントリー)
火:9時から21時(20時59分までのエントリー)
水:9時から21時(20時59分までのエントリー)
木:9時から21時(20時59分までのエントリー)
金:9時から16時(20時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
決済後待機:3分で設定
時間外ナンピンOFF
■HFMセント口座(証拠金量でレバレッジ200~2000倍に変化)
・6日~10日までの合計利益 71,188円
マイクロ口座運用は、通常目安を「証拠金3万円・マイクロロット0.1」単位でご案内しています。また、マイクロ口座活用法の目安は、1/2(ハーフ)運用は「証拠金6万円・マイクロロット0.1」単位となります。
ゴールドEA・ZIPANGⅡ



ZIPANGⅡはトレンドフォロー型のゴールドEAです!トレンドをしっかり掴むと良い利益が出ます。8/29日よりアップデート版(Ver3.01)の配布を開始しました。
YouTubeで4月から5月9日までのデーターを公開中!


デフォルト運用
●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時間設定
月:12時から16時(15時59分までのエントリー)
火:12時から16時(15時59分までのエントリー)
水:12時から16時(15時59分までのエントリー)
木:12時から16時(15時59分までのエントリー)
金:12時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定:デフォルト
■HFM(レバレッジ2000倍口座)
・6日~10日までの合計利益 104,548円
・10月完全放置運用の合計損益 142,242円
・6日7日8日10日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 12,584円
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 39,872円
■XM(レバレッジ1000倍口座)
・6日~10日までの合計利益 108,821円
・10月完全放置運用の合計損益 134,672円
・6日7日8日10日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 14,344円
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 32,555円
EUR・USD専用EA・コロンブス



為替通貨ペアでリスク少なく月利10~20%を狙っていきたい方は、ぜひコロンブスの9時間運用(10時間から変更)をご検討ください!
2025年の中間報告


2024年の運用結果も公開中


【推奨】コロンブス9時間運用



2024年6月から検証EAで完全放置のフォワード計測を初めて、1年以上破綻なく来ましたが、2025年7月28日の米国とEUの関税合意からの相場急変で初破綻しました。しかし、この日はこのトピックで稼動停止推奨日でしたので、運用管理でしっかり避けられたと考えます。
目安月利10~20%・リスク回避型運用を希望の方に是非ご検討頂きたい運用方法です!ミラートレード版もこちらの運用設定となります。
●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.03
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から18時(17時59分までのエントリー)
火:9時から18時(17時59分までのエントリー)
水:9時から18時(17時59分までのエントリー)
木:9時から18時(17時59分までのエントリー)
金:9時から16時(15時59分までのエントリー)
■HFMレバレッジ2000倍口座
・6日~10日までの合計利益 15,200円
・10月完全放置運用の合計損益 27,594円
・6日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 9,834円
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 12,693円
■XMレバレッジ1000倍口座
・6日~10日までの合計利益 23,742円
・10月完全放置運用の合計損益 38,322円
・6日は稼動停止推奨日
・稼働停止日を抜いた1日間の利益 17,722円
・10月稼働停止推奨日停止運用の合計損益 19,527円
運用のご相談・質問は常時受付け中



EA利用の申し込み、運用の相談と質問は下記の直通LINEからどうぞ!
ご利用にあたってのお願いと注意事項



投資は自己責任です!もし損失が出たとしても当方では保証など一切の責任を負いません。あらかじめご理解・ご了承ください。
■当方は、あくまでシステムを提供する事業者であり「投資助言業」ではありません!
投資に関する一般的な話はできますが、具体的に「〇〇しましょう」といったことは投資助言に該当し、法律で厳しく規制されています。従ってコンプライアンス面から考慮しても、その様な投資助言に当る質問されてもお答えすることができません。サポートは、あくまでシステム面でのサポートとなりますことを予めご理解とご了承ください。
■提示している実績や目標設定をご確約するものではありません!
提示させて頂いているEAの実績や目標設定などは、これまでの検証結果や実成績を踏まえて、利用者様の判断材料の1つとなればと考えてお伝えさせて頂いておりますが、相場の未来は誰にも予測できるものではありませんので、今後も同様の成績を出すことをご確約することは出来ません。EAを使った自動売買は、そもそもFX取引になりますので資産を減らすリスクもあることを重々認識した上で、結果も全て自己責任となることをご理解の上、ご利用下さい。
■EAとミラートレードの使用について
EAとミラートレードは全て無料で提供しています。使用は自己責任においてしてもらうものですので、設定マニュアルを必ず読んでから使用をお願いします。また、EAの作動チェックは細心の注意を払ってやっておりますが、何らかの理由でバグが発生する可能性はゼロではありません。しかしその場合も無償提供物なので責任は負いかねます。あらかじめ了解の上でご利用ください。