
このページでは、錬☆金太郎が無料配布をしているEAの、4月28日~5月2日の稼働実績をご報告致します。EA利用の申し込み、個別のご質問やご相談はLINEへお願い致します。
みなさん、ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか?私は大学進学で4月から家を出た娘が初帰省をするので、ちょっとそわそわしております(笑)
2025年5月5日~5月9日週で注意したいこと





FOMCは5月に最も警戒すべきイベントです!内容によっては複数日に影響も出る事から、錬☆金太郎的には8日と9日は稼動停止推奨です。
先週の注意事項でもお伝えをしていますが、5月相場で特に気を付けたいのがFOMCです。
理由は、FOMC自体が年で最も気を付けるイベントなのはもちろんですが、なぜか毎年5月FOMCは、その中でも特に気を付けるべき重要イベントとなっているからです。
毎回5月FOMC前、つまりGW期間内に、あれこれ憶測のニューストピックが出て、その都度相場が大きく反応するんですよね。
これ、本当にアノマリーではないかと思うくらいです(^^;)
今回は、トランプ大統領がFRBに対して強く利下げを要求していることから、パウエルFRB議長の対応に注目が集まっています。
状況的におそらく利下げには踏み切らないと思いますが、しないならなしないで安心感から大きく動く可能性はあると思いますし、サプライズで利下げ発表があったら、もっと荒れるのではないかと思います。
そして、この様な憶測のニューストピックが出る度に、トランプ相場の渦中でもありますので、過剰な反応が十分に考えられます。
以上から、あくまで錬☆金太郎の考えではありますが、GWも含むFOMCがある第2週までは、毎日慎重に運用判断をしていくべきだと思います。
リスク回避優先の方は、28日から2週間は稼動停止をしてしまっても良いかと思います。
積極的に攻めたい方も、とりわけこのGW期間はリスク対策をする事を推奨します。
ロスカットしても容認できる証拠金量にし、ロット調整や時短運用することなども強くご検討ください。
少なくとも資金分散と資金管理の徹底は必須かと思います。
ここは、無暗に利益を取りに行くべきポイントではないと思います。
資金分散と資金管理の徹底については、こちらのYouTube動画をご参照ください!





2日UPのYouTube動画でもお伝えをしましたが、錬☆金太郎はFOMC明けくらいから相場が落ち着き始めるのではないかと見ています!
5/2UPのYouTube動画


今年はトランプ関税の件で4月相場が荒れに荒れていますが、思い起こせば2024年4月も中東情勢でゴールド相場が荒れに荒れているんですよね。
これも、なんだかアノマリーっぽく感じます。
ただ、相場には規則性もあることから、昨年と似た様な流れになる可能性も、おおいにあるかなと思っています。
昨年は5月ゴールデンウイーク明けくらいから相場が落ち着き始め、そこから7月まではFX自動売買にとって、かなり良い相場状況が続いたんですよね。
なので今年も、状況的にそうなる可能性があるかなと考えています。
現に、トランプ関税に関するトランプ政権のトーンが下がってきていています。
そしてこれを受け、株価は買い戻され、急激なドル安も一旦戻りつつありますし、ゴールドは最高値から大きく売られていることから、行き過ぎた値動きを調整してきていることは間違いありません。
これらからも、どこかでは相場は織り込みを始めて、ある程度の正常化が見込めるのではないかと思うのです。
確証はありませんし、あくまで個人的になんとなく思っていることではありますが、今年もそんな流れになりそうな気がしてなりません。
なので、5月後半戦にしっかり余力を残しておくべきかなと、そう思っている次第です。
いずれにしましても、今年の5月はFOMC明けとなる第2週までは、慎重に運用判断をしていくべきかと考えます。
以上、あくまで錬☆金太郎の個人的な見解ですが、ご参考ください。
5月5日(月)ISM非製造業景気指数 発表前後の値動きに注意
5月5日 21:30に 米国ISM非製造業景気指数 の発表があります。
Sランクの重要ファンダメンタルズです。
この発表内容によっては大きなトレンド相場になる可能性もありますので、もし稼動をされている場合は、その前までにポジション整理をして避けることを推奨します。
稼動されている場合は、18:00までに手仕舞いをされる事を推奨します。
また発表後からニューヨーク時間終わりにかけて一方的に強く動く相場になった場合は、6日朝からの稼働については極めて慎重に判断してください。
5月8日(木)FOMC政策金利&政策発表 発表前後の値動きに注意



FOMCはFX自動売買で最も気を付けるべき最重要ファンダです!錬☆金太郎的には8日と9日の2日間は稼働停止推奨です。
5月8日 3:00に FOMC政策金利&政策発表 の発表があります。
また、その直後の3:30に続けてパウエルFRB議長の記者会見もあります。
どちらもSSSランクの最重要ファンダメンタルズです!
錬☆金太郎的には、発表前の前日7日の17:00までには手仕舞い推奨です。
そして発表後ですが、相場が大きく一方方向に動いたり、乱高下してニューヨーク時間を終了した場合には、8日は稼動停止推奨です。
そして、FOMCは影響が複数日に渡ることもよくあります。
なので、リスク回避優先の方は9日まで稼働停止されても良いと思います。
絶対に甘く考えないでくださいね。



錬☆金太郎は常に金曜日の早期手仕舞いを推奨しています!取引を完結させて、憂いの無い心穏やかな週末を過ごしませんか?FXはメンタル維持がとても重要なので習慣化されることをお勧めします。
こちらもぜひご覧ください!


5月5日~5月9日週:特に注意したい経済指標と要人発言
5月05日 21:30 米国ISM非製造業景気指数
5月06日 21:30 米国貿易収支
5月08日 03:00 FOMC政策金利&政策発表
5月08日 03:30 パウエルFRB議長の記者会見
5月08日 21:30 米国新規失業保険申請件数



今週今週はFOMCがありますので、その前後は本当に要注意です!とにかく毎日ニューストピック確認を徹底してください。運用に関するご相談は公式LINEからどうぞ。





ファンダメンタルズの確認に正確を期す為に、こちらの「みんかぶ」の経済指標ページで必ず週全体を確認ください。他の媒体を使われている方はそちらでも大丈夫です。重要なのは正確な情報を収集することです。
おしらせ:新ゴールドEAを配布に向けて最終チェック中!



新EAは、5月中にローンチ出来る様に準備中です!
錬☆金太郎は現在、対トランプ相場対策として「確率論で爆益EAで積極的に攻める運用戦術」を主軸に情報配信をしていまして、この荒れ相場の中でも、多くのユーザー様から好成績報告と評価を頂いていますが、この方法は一定の技量が求められるのも事実です。
また、多くのユーザー様から「爆益でなく、利益はそこそこで良いので、トランプ相場でも扱いやすいEAを出して欲しい」というご要望も多く頂いております。
私もですね、このご意見はもっともだと思いますし、EA配布者として、この課題に取り組まなければいけないと思っておりました。
そこで、このトランプ相場を多角的に相場分析をして、それに基づいて多くのロジックを考え、検証をしてまいりましたところ、1つ納得できるロジックが考案できましたので、このロジックを組んだ新ゴールドEAを作成中です。
5月中に配布が出来る様に作業を進めてまいりますので、もう少しお待ちください。



新EAはナンピンマーチン型の爆益EAではなく、トランプ相場の特徴を考慮したトレンドフォロー型の時短運用EAとなります!
過去の相場分析からも、いかに強いインシデントであったとしても、いつまでも4月の様な相場状況がいつまでも続くということは無いと考えます。
いずれどこかでは、相場は織り込んできてボラティリティは下がってくると思います。
しかし一方で、トランプ氏がアメリカ合衆国大統領でいる間は、今後も近い相場状況が発生すると想定はしておくべきかなと考えています。
現在、対トランプ相場対策としてご提案をしている「確率論で爆益EAで積極的に攻める運用戦術」と併せまして、ユーザー様が複数の選択でトランプ相場と向き合う事が出来る様に準備をしてまいります。
無料配布EAの2025年4月28日~5月2日稼働実績



EAの実績報告では検証設定のみ表示しています。それぞれのEAに対しての証拠金やロット設定の根拠は解説ページをご覧になってください。EAの利用申し込み、運用のご相談や質問は、直通LINEからお願い致します!
パフォーマンスを見せる為に検証EAは原則「完全放置運用」をしていますが、推奨している訳ではありません。実際の運用ではご自身のリスク許容度に合わせて適切に運用管理をお願い致します。





ゴールド相場は、危険相場予測日として稼働停止を推奨していた月末4月30日と月初5月1日に危険なトレンド相場が発生しました!
今週も全体的に相場の高い週となりましたが、やはり月末月初は怖い展開となりましたね。
特に30日のトレンドは、3314から3279まで途中反転なくストレートに約350pips下落しましたので、かなり厳しかったと思います。
残念ながら完全放置運用でデーター取りをしている検証EAは、この30日相場は全滅でした。



しかし、この2日のトレンド相場は、セオリー通り月末2日と月初の稼働停止をしていれば問題無く回避できたと思います!


上記ページやYouTubeでもお伝えをしていますが、月末2日と月初は過去の相場分析から確率論的にトレンド相場が大変発生し易いです。
こういった相場特性は、ぜひ考慮に入れて運用計画をお考えください。
FX自動売買(EA)は、
✖→完全放置でザクザク稼ぐ夢のツール
〇→ロジックの想定範囲内の相場で高勝率で取引をするツール
です。
つまり、私達システムトレーダーがやるべき事は、使うEAの特徴を踏まえた上で、使うEAが高パフォーマンスが出せる相場を選定することです。
FX自動売買をやられる方には、これを忘れずに、適切な運用管理をしながら相場と向き合って欲しいなと切に思っております。
錬☆金太郎の対トランプ相場運用戦術を解説したYouTube動画


護攻型ゴールドEA十兵衛(ジュウベイ)



護攻型ゴールドEA十兵衛の解説動画をYouTubeで出していますので、ぜひご覧になってください!最新バージョンは(Ver2.01)
十兵衛の紹介YouTube動画へのリンク


十兵衛でチョイ攻め設定
●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から18時(17時59分までのエントリー)
火:8時から18時(17時59分までのエントリー)
水:8時から18時(17時59分までのエントリー)
木:8時から18時(17時59分までのエントリー)
金:8時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
トレール機能設定:デフォオルト
時間外ナンピンOFF
■HFM(レバレッジ2000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日・5月1日
・4月28日と5月2日の合計損益 251,182円
■XM(レバレッジ1000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日・5月1日
・4月28日と5月2日の合計損益 193,953円
■IS6(レバレッジ1000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日・5月1日
・4月28日と5月2日の合計損益 151,664円
マイクロ口座活用法:十兵衛10時間運用
●検証設定:証拠金30万円・マイクロロット0.5
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から18時(17時59分までのエントリー)
火:8時から18時(17時59分までのエントリー)
水:8時から18時(17時59分までのエントリー)
木:8時から18時(17時59分までのエントリー)
金:8時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
トレール機能設定:デフォオルト
時間外ナンピンOFF
■IS6(レバレッジ1000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日
・4月28日と5月2日の合計損益 92,188円
十兵衛12時間運用
●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から20時(19時59分までのエントリー)
火:8時から20時(19時59分までのエントリー)
水:8時から20時(19時59分までのエントリー)
木:8時から20時(19時59分までのエントリー)
金:8時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
トレール機能設定:デフォオルト
時間外ナンピンOFF
■HFM(レバレッジ2000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日・5月1日
・4月28日と5月2日の合計損益 293,804円
■XM(レバレッジ1000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日・5月1日
・4月28日と5月2日の合計損益 222,363円
■IS6(レバレッジ1000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日・5月1日
・4月28日と5月2日の合計損益 176,116円
マイクロ口座活用法:十兵衛12時間運用
●検証設定:証拠金30万円・マイクロロット0.5
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から20時(19時59分までのエントリー)
火:8時から20時(19時59分までのエントリー)
水:8時から20時(19時59分までのエントリー)
木:8時から20時(19時59分までのエントリー)
金:8時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
トレール機能設定:デフォオルト
時間外ナンピンOFF
■IS6(レバレッジ1000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日
・4月28日と5月2日の合計損益 112,696円
攻撃型ゴールドEA・刃(ヤイバ)



最新バージョンは(Ver4.01)です!
新型EA刃の詳細はこちらから


攻撃型ゴールドEA・刃(ヤイバ)チョイ攻め設定



多くの元本回収者を生んでいる実績ある運用方法です!ぜひご参考ください。
チョイ攻め設定の詳細は、こちらをご参考ください


●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から18時(17時59分までのエントリー)
火:8時から18時(17時59分までのエントリー)
水:8時から18時(17時59分までのエントリー)
木:8時から18時(17時59分までのエントリー)
金:8時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
トレール機能設定:デフォオルト
時間外ナンピンOFF
■HFM(レバレッジ2000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日・5月1日
・4月28日と5月2日の合計損益 317,912円
■XM(レバレッジ1000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日・5月1日
・4月28日と5月2日の合計損益 227,114円
■IS6(レバレッジ1000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日・5月1日
・4月28日と5月2日の合計損益 203,932円
マイクロ口座活用法:刃のチョイ攻め設定
●検証設定:証拠金30万円・・マイクロ口座・ロット0.5
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から18時(17時59分までのエントリー)
火:8時から18時(17時59分までのエントリー)
水:8時から18時(17時59分までのエントリー)
木:8時から18時(17時59分までのエントリー)
金:8時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
トレール機能設定:デフォオルト
時間外ナンピンOFF
■IS6(レバレッジ1000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日・5月1日
・4月28日と5月2日の合計損益 124,742円
EA刃のチョイ攻め設定+マイクロ口座活用法の解説


バランス型ゴールドEA・武蔵(ムサシ)



多くの方から評価を頂いている配布数No.1のEAです!最新バージョンは(Ver4.01)です。
武蔵の紹介ページ


武蔵13時間運用
●検証設定:証拠金50万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時設定
月:9時から21時(20時59分までのエントリー)
火:8時から21時(20時59分までのエントリー)
水:8時から21時(20時59分までのエントリー)
木:8時から21時(20時59分までのエントリー)
金:8時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
トレール機能設定:デフォオルト
時間外ナンピンOFF
■HFM(レバレッジ2000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日・5月1日
・4月28日と5月2日の合計損益 176,138円
■XM(レバレッジ1000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日・5月1日
・4月28日と5月2日の合計損益 144,223円
■IS6(レバレッジ1000倍口座)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日・5月1日
・4月28日と5月2日の合計損益 152,161円
武蔵10時間運用
●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.01
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から18時(17時59分までのエントリー)
火:8時から18時(17時59分までのエントリー)
水:8時から18時(17時59分までのエントリー)
木:8時から18時(17時59分までのエントリー)
金:8時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
トレール機能設定:デフォオルト
時間外ナンピンOFF
■HFM(レバレッジ2000倍口座)
・計測休止
マイクロ口座活用法:武蔵13時間運用
●検証設定:証拠金30万円・マイクロロット0.5
●運用設定
・運用時設定
月:9時から21時(20時59分までのエントリー)
火:8時から21時(20時59分までのエントリー)
水:8時から21時(20時59分までのエントリー)
木:8時から21時(20時59分までのエントリー)
金:8時から16時(15時59分までのエントリー)
・パラメーター設定
トレール機能設定:デフォオルト
時間外ナンピンOFF
■IS6(レバレッジ1000倍)
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月30日
・4月28日と5月2日の合計損益 85,358円
【配布休止】ディフェンス型ゴールドEA・ZIPANG(ジパング)



錬☆金太郎最初の配布EAでありフラッグシップEAとして配布をしてまいりましたが、今のトランプ相場には向いていないと判断し、配布を休止します。
ZIPANGは時短EAのパイオニアだったと思います。
そのコンセプトを引き継いだ、対トランプ相場用の新EAを準備中です。
詳細は後日発表しますので、少しお時間を頂ければと思います。
超爆益型ゴールドEA・金剛(コンゴウ)



超爆益型なので、全配布EAの中では1番運用リスクが高いですが、使いこなせれば最も利益が望めるEAです!
■デフォルトの超爆益モード
検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.01
検証運用:8時間運用(稼働時間は日本時間の9時~16時59分まで)
■HFMレバレッジ2000倍口座
・稼働停止推奨日 4月29日・30日・5月1日
・破綻した日 4月28日・30日・5月1日
EAの詳細はこちらからどうぞ!


超爆益EAの運用は徹底した資金管理が重要です!


【アップデート】EUR・USD専用EA・コロンブス



為替通貨ペアでリスク少なく月利10~20%を狙っていきたい方は、ぜひコロンブスの10時間運用をご検討ください!
2024年後半は、米国の金利政策と中東情勢などの地政学リスクから、比較的安全とされる通貨ペアまでアグレッシブな動きを見せました。
なかなかにEA泣かせな年だったと思います。
そんな中、コロンブスの10時間運用は非常に安定した運用が出来ました。
フォワードはこの設定で計測を開始した2024年6月から、そして2024年通年を通したバックテストでも、コロンブスの10時間運用は破綻をしていません。
2025年も米国の金利政策の影響で為替通貨ペアもなかなかアグレッシブな動きなりそうです。
リスク少な目の運用が可能な通貨ペアEAをお探しの方は、ぜひご検討頂ければと思います!
2024年の結果も公開中:コロンブスの詳細はこちら


【推奨】コロンブス10時間運用



4月4日よりアップデート版(Ver4.01)の配布を始めました!
アップデート内容はこちらからご確認ください


目安月利10~20%・リスク回避型運用を希望の方に是非ご検討頂きたい運用方法です!ミラートレード版もこちらの運用設定となります。
●検証設定:証拠金30万円・スタンダードロット0.03
●運用設定
・運用時間設定
月:9時から18時(17時59分までのエントリー)
火:8時から18時(17時59分までのエントリー)
水:8時から18時(17時59分までのエントリー)
木:8時から18時(17時59分までのエントリー)
金:8時から16時(15時59分までのエントリー)
■HFMレバレッジ2000倍口座
・4月28~5月2日の合計損益 6,529円
・4月の累計利益 99,634円・月利33%
■XMレバレッジ1000倍口座
・4月28~5月2日の合計損益 6,274円
・4月の累計利益 94,204円・月利31%
運用のご相談・質問は常時受付け中



EA利用の申し込み、運用の相談と質問は下記の直通LINEからどうぞ!
ご利用にあたってのお願いと注意事項



投資は自己責任です!もし損失が出たとしても当方では保証など一切の責任を負いません。あらかじめご理解・ご了承ください。
■当方は、あくまでシステムを提供する事業者であり「投資助言業」ではありません!
投資に関する一般的な話はできますが、具体的に「〇〇しましょう」といったことは投資助言に該当し、法律で厳しく規制されています。従ってコンプライアンス面から考慮しても、その様な投資助言に当る質問されてもお答えすることができません。サポートは、あくまでシステム面でのサポートとなりますことを予めご理解とご了承ください。
■提示している実績や目標設定をご確約するものではありません!
提示させて頂いているEAの実績や目標設定などは、これまでの検証結果や実成績を踏まえて、利用者様の判断材料の1つとなればと考えてお伝えさせて頂いておりますが、相場の未来は誰にも予測できるものではありませんので、今後も同様の成績を出すことをご確約することは出来ません。EAを使った自動売買は、そもそもFX取引になりますので資産を減らすリスクもあることを重々認識した上で、結果も全て自己責任となることをご理解の上、ご利用下さい。
■EAとミラートレードの使用について
EAとミラートレードは全て無料で提供しています。使用は自己責任においてしてもらうものですので、設定マニュアルを必ず読んでから使用をお願いします。また、EAの作動チェックは細心の注意を払ってやっておりますが、何らかの理由でバグが発生する可能性はゼロではありません。しかしその場合も無償提供物なので責任は負いかねます。あらかじめ了解の上でご利用ください。