
どうも、錬★金太郎です。このページでは錬★金太郎が無料配布中のMT4用EA「EX-ZIPANG(為替版ZIPANG)」の概要と取得方法を説明させて頂きます。なおEAとは Expert Adviser の略でFXの自動売買プログラムのことです。
・EX-ZIPANG(為替版ZIPANG)は簡単な条件を満たして頂ければ無料配布します!
・EA版は取引通貨ペア数を調整することで、証拠金10万円から運用可能です!
・EA版は資金効率がとても良くなるレバレッジ2000倍口座で運用が可能です!
・VPS不要・MT4設定不要のミラートレード版もあります!
※詳細はこのページを読んでご確認ください。
【1】EX-ZIPANG(為替版ZIPANG)の特徴
EX-ZIPANGは、通貨ペア用のEAです。
大きな特徴は次の2つ
となります。



錬★金太郎のフラッグシップEA「ディフェンス型ゴールドEA・ZIPANG」と同じ時間制限ロジックを採用したことから「EX-ZIPANG(為替版ZIPANG)」と名付けました!
時間制限をかけることで物理的にトレンド発生の危険が大きくなる時間を回避する仕様となっていますので、指標管理運用が苦手な方や、リスク回避優先の運用をされたい方に、特に向いているEAです。
またエントリーロジックにも工夫をしていまして、プログラムが短期チャートの波形から反転利確がしやすいエントリーポイントを厳選してエントリーをする上、最後に取ったポジションが約10pipsで反転利確する高速利確仕様となっていますので、含み損も持ちにくいエントリーロジックとなっています。
ただエントリーポイントを厳選してしまう事がネックになりまして、1通貨ペア運用だと正直利益があまり出ません。
そこで、日本時間の9時から15時の間でボラティリティ(値動き)が比較的穏やで、なおかつ相場動向があまり一致しない通貨ペアを7つ選び出して同時運用することで、この問題を解消しました。
むしろ、短時間集中運用EAとしてはなかなか良い利益を望めるEAとなったと思います。



EX-ZIPANG(為替版ZIPANG)はディフェンスを重視しつつも、利益もちゃんと望めるバランスの良いEAとなります!
エントリー時間を日本時間の9時から15時までに限定した理由
FX自動売買最大の敵はトレンド相場です!


なので、このトレンド相場をいかに避けるかが、EA運用の重要ポイントになります。
稀に見る乱高下相場となっている2023年は、どの通貨ペアを見ても過去にも中々例を見ないくらいトレンド相場が発生しやすい地合いとなっています。
しかしよく分析をしてみると、ほとんどの通貨ペアで日本時間の8時から18時の間は比較的安定をしていることがわかりました。
ただ、朝8時~9時は、極たまにニューヨーク時間の終値を引きずって動いたり、日銀の指標や発表もこの時間にあることから、念のため避けた方が良いと考えました。
また16時から18時も、ユーロ圏で何かあった場合は相場が早く動き出すこともあることから、リスクを強く意識するなら早めの15時から避けた方が良いと考えました。



以上を踏まえて、EX-ZIPANGの稼働時間を日本時間の9時から15時(14時59分までエントリー)と定めました!
エントリーロジックについて
EX-ZIPANGは原則稼働時間を日本時間の9時から15時に限定をしていることから、エントリーロジックもそれに合わせたものにしています。
具体的には下記の2つですね。
①プログラム判断でエントリーポイントを厳選
②最後に取ったポジションが、ほぼ10pips前後で反転利確する高速決済
この2つのロジックで、なるべく含み損を持たない様に、そして、なるべく未決済ポジションを持ち越さなない様にしています。
しかしデメリットもありまして、エントリーポイントを選ぶことからどうしてもエントリー数が相対的に少なくなるので、単独の運用だと正直あまり利益が出ません。
そこで、日本時間の9時から15時の間でボラティリティ(値動き)が比較的穏やで、なおかつ相場動向があまり一致しない通貨ペアを7つ選び出して同時運用することで、この問題を解消しました。
むしろ、短時間集中運用EAとしてはなかなか良い利益を望めるEAとなったと思います。
ロジック開発時に、1通貨ペア取引の利益を上げる検証としてロットを上げて運用もしてみたのですが、あまり問題の解決にはなりませんでした。またロットを上げると、ナンピンが進んだ場合は大きなロットを打つので、結果として証拠金維持率の悪化を招きかねません。
そこで複数通貨ペアでロット0.01運用検証をしたところ、利益もそこそこで安定感も良くなりました。ポイントとして、EX-ZIPANGで採用しているロジックは決済も早いので、複数の通貨ぺアで同時にナンピンが進んでしまう事態は起こりにくいです。なので1つだけの通貨ぺアが悪化したくらいなら、ロット設定が低ければそう簡単に深刻な事態にはならないと思います。
使用する7通貨ペア
EX-ZIPANG(為替版ZIPANG)は以下の7つの通貨ペアで運用します。
■取り引き通貨ペア一覧
USDJPY
EURUSD
EURJPY
USDCAD
AUDUSD
USDCHF
EURCHF
証拠金目安(7通貨ペア運用)
証拠金目安 30万円 ロット0.01
ブースト設定 20万円 ロット0.01 ※少し攻めた設定です
EX-ZIPANGの仕様と基本ロジック
・稼働時間は原則日本時間の9時から15時(14時49分までエントリー)
・プログラム判断でエントリーポイントを厳選
・最後に取ったポジションが、ほぼ10pips前後で反転利確する高速決済
・同じ動きになりにくい厳選7通貨ペアで短時間集中運用
・EA版は状況に合わせて取引通貨ペア数を調整可能
・パラメータ―で運用時間変更は可能(9時~15時運用推奨)
【2】20203年9月25日から10月27日までの実績
■証拠金30万円・ロット0.01で検証運用


中東情勢が悪化した時期ですが、月利は約19%程の推移となっています。
時間制限運用であることを考えると、なかなか良い結果が出ていると思います。
ちなみに証拠金20万円のブースト設定運用の場合は、月利は約28%となります。
【3】カスタマイズ10万円運用について
EX-ZIPANGは、任意で稼働させる通貨ペアを選ぶことができます。
なので、例えば「今日はドル円が動きそうだから、このペアだけ止めておこう」といった、柔軟な運用も可能です。
また、これを応用すると、目安証拠金10万円から運用が可能になります。
10万円運用の場合は、3~4通貨ペア運用が推奨です。



通貨ペアは自由に選択できますが、なかなかご自身で決められない場合は、直通ラインからご相談ください。ヒアリングからいくつか案をご提案させて頂きます。
【4】VPS不要・MT4設定不要のミラートレード版もご用意しました!


EA「EX-ZIPANG」はミラートレード機能を使ったVPS不要のバージョンもご用意しています。
こちらは、運営元(プロバイダー口座)の当方が運用するEAの取引内容が、利用者様の口座(フォロワー口座)にトレースされる仕組みとなっています。
その為、VPSの準備やMT4への設定は不要になり、専用口座さえ作れば簡単に始めることができます。



EAの無料配布をしていてよく頂くお声が、初心者の方を中心に下記の2つになります。
①MT4の設定が難しそうで手が出ない
②設定を間違いそうで怖い
そんな方でもこちらをお使い頂けければ、何のわずらわしさもなくEX-ZIPANGでの取引が可能となります。
ミラートレード版の詳細はこちらからご確認ください


【推奨】レバレッジ2000倍口座の特徴



2023年9月より、錬★金太郎のEAはHFMのレバレッジ2000倍口座が使える様になりました!
EA運用に使える口座としては破格とも言える内容の口座です。
具体的に何が凄いのかと言いますと、証拠金維持率が約2倍となることで資金効率が良くなるので、これまでよりも低資金での運用が可能になったことです!
錬★金太郎が無料配布をしているEAは、原則レバレッジ1000倍を基準にして資金設定とロット設定をしていますので、これまでレバレッジ1000倍口座で証拠金50万円で推奨設定案内をしてきたものは、半分の25万円でほぼ同等の証拠金維持率となります。
下記の表をご参照ください。
※1ドル145円で計算した理論値ですので実際とは若干ズレます
若干の差はありますが、ほぼ同条件となります。
考え方として、同等の証拠金の場合は証拠金維持率の高さからレバレッジ2000倍口座の方が当然生存率が高くなります。含み損が減る訳ではありませんので、そこは注意をお願い致します。



錬★金太郎は、このレバレッジ2000倍口座を使った資金管理運用を強く推奨致します!
私はこの特性から、特に低資金での資金管理運用がとてもやり易くなったと考えています。
具体的には、これまでレバレッジ1000倍口座でご案内してきた推奨証拠金の半分の資金で運用しても月利2倍で同等になりますから、この資金効率を生かした高月利運用で利益回収していく資金管理型運用の方が、長期運用目線では確実に良い結果につながると思います!
特に今年(2023年)は、世界情勢から調整ポイントも無くダラダラと下げ続ける災害級の大暴落が複数回発生していることから、ドローダウン時の全焼を避ける為には利益をそのまま口座に残して運用をするよりも、徹底した資金管理運用をするべきだと考えます。
少なくとも週1回、可能であるなら毎日、設定証拠金以上の利益は全て回収をしていくと良いでしょう。
そういったリスク回避の視点からも、このレバレッジ2000倍口座は本当に使える口座だと思います。
ですので、今後はこのHFMのレバレッジ2000倍口座を使った各EAの運用方法を積極的にご紹介してまいります。
■HFM口座のポイント
・レバレッジ2000倍なので証拠金維持率がレバ1000倍口座の約2倍
・スプレットフリーなのでスプレットによるマイナスが
HFMの紹介


EAの設置・運用のフォローもしています



フォローもしますのでご安心ください!
EAは稼働させるまでにいくつかの作業をしてもらう必要がありますが、ちゃんとマニュアルもご用意してありますので、こちらを見て作業をして頂ければ「設置・稼働」は出来ると思います。
しかし、初めて触るEAに戸惑いを感じたり、慣れない作業で不安になる方もいらっしゃると思います。
EAはリスク管理の問題もあって最終的にはご自身でしっかり操作できるようになってもらわねばなりませんので、それまではしっかりフォローをさせて頂きます。
何かお困りのことが発生したり聞いてみたい事がありましたら、遠慮なくLINEからご質問・ご相談ください。
また、重要経済指標などEA運用に関する有益な情報もお届けしてまいりますので、そちらもご参考頂けばと思います。
詳細は、申請して頂いた後にLINEにてお伝え致しますね。
無料配布実施中!



簡単な条件だけで無料配布致します!
ご利用にあたってのお願いと注意事項



投資は自己責任です!もし損失が出たとしても当方では保証など一切の責任を負いません。あらかじめご理解・ご了承ください。
■当方は、あくまでシステムを提供する事業者であり「投資助言業」ではありません!
投資に関する一般的な話はできますが、具体的に「〇〇しましょう」といったことは投資助言に該当し、法律で厳しく規制されています。従ってコンプライアンス面から考慮しても、その様な投資助言に当る質問されてもお答えすることができません。サポートは、あくまでシステム面でのサポートとなりますことを予めご理解とご了承ください。
■提示している実績や目標設定をご確約するものではありません!
提示させて頂いているEAの実績や目標設定などは、これまでの検証結果や実成績を踏まえて、利用者様の判断材料の1つとなればと考えてお伝えさせて頂いておりますが、相場の未来は誰にも予測できるものではありませんので、今後も同様の成績を出すことをご確約することは出来ません。EAを使った自動売買は、そもそもFX取引になりますので資産を減らすリスクもあることを重々認識した上で、結果も全て自己責任となることをご理解の上、ご利用下さい。