このページは「ZIPANG(ジパング)」の設定マニュアルです!重要設定箇所もありますので、必ず全て読んでください。
こちらはEAごとの違いを補完するマニュアルとなっています。
全EA共通の部分は「総合マニュアル」がありますのでそちらをご覧ください。
【1】ZIPANG(ジパング)の基本的な仕様
ZIPANG(ジパング)はゴールド(Gold)用のナンピンマーチンEAです。
最大の特徴は
のみエントリーする仕様となっていることです。
つまり、15時以降は新規エントリーだけでなく、ナンピンのポジションも持ちません。
また15時以降に残ったポジションがある場合は、相場が利確ポイントまで戻せば決済は入ります。
これがデフォルト(初期設定)の状態です。
以上を踏まえて、EA設定を解説してまいります。
ZIPANGは激荒れとなった2023年ゴールド相場で、推奨設定のフォワード検証では破綻無しの実績を誇ります!
ZIPANGの仕様・基本ロジック
・稼働時間は日本時間の9時から15時
・両建てエントリー
・高速利確で利益を積み上げる
・ナンピン幅は1.5ドル
・マーチン倍率は1.5倍
追記:アップデート(2024年1月12日)
ZIPANGは破綻しませんでしたが、2023年の荒れたゴールド相場を踏まえて2つの機能を追加しました。
・稼働時間外の早期決済モード
・スプレット制限
使い方は「パラメータ―設定」で解説致します。
【2】チャートと時間足の設定
ZIPANG(ジパング)はゴールド用のEAですので通貨ペアはGOLDです。
■各ブローカーで選ぶべき「Gold」の表示(スタンダード口座)
・HFM ⇒ XAUUSD
・XM ⇒ Gold
・IronFX ⇒ XAUUSD
・IS6 ⇒ XAUUSD.std
※必ずこの表記と同じ取引ペアを選んでください
■マイクロ口座(HFMはCent口座)
・HFM ⇒ XAUUSDc
・XM ⇒ Goldmicro
チャートは1分足を使いますので「M1」で表示設定してください。
チャート表示:M1
【3】EA設定(全般)
チャート右上の「ニコちゃんマーク」をクリックしてEA設定を表示します。
「全般」タブを押して「全般」を表示して、以下の設定にしてください。
①「Long&Short」に設定
②「アラームを有効化」にチェック
③「自動売買を許可する」にチェック
④「DLLの使用を許可する」にチェック
⑤「外部エキスパートの使用を許可する」にチェック
以上を確認したら「OK」を押して設定を確定してください。
【4】EAの設定(パラメーター)
下の画像がZIPANG(Ver-3.01)のパラメーター全体像になります。上から順番に設定を解説します
①マイクロ口座/スタンダード口座 切り替え
刃(ヤイバ)はパラメーターでスタンダード口座とマイクロ口座の切り替えが出来る仕様になっています。
運用される口座に合わせて、必ず設定する様にしてください。
②ロット数
デフォルトは「0.01」になっています。
この数値を変更すると取引ロットの最小値が変わります。
ロット数は最重要設定なので、この後、推奨設定も含めて目安をお伝えします。必ず確認の上で、設定操作してください。
③最大ポジション数(MAX20)
最大ポジション数を制限するパラメーター設定で、MAXが20となっています。
値の数値を変更することで設定が適用されます。
④【重要】Spreadの最大値
設定変更される場合は現実的な数字を入れてください!
変更する場合の下限目安:30
この表示はSpread(スプレッド)許容値を示しています。時間帯によっては高スプレッドになるためそこでエントリーしないように制限をする機能となります。変更は可能ですが、上記の下限目安以下に設定をするとエントリーロジックが想定通りに作動しなくなる可能性がありますので、適切な範囲で設定をお願いします。
⑤エントリー許可
こちらは「MT4の自動売買をON」にしたままこの「OFF」に設定すると、稼働時間内でも新規エントリーが止まる機能です。持っているポジションが決済ポイントに達すると決済のみします。
ON = 通常通りトレード
OFF = エントリーしなくなるが決済はする
⑥buy(買い)許可・sell(売り)許可
買い・売りを個別で停止できる機能です。全般設定の「LongOnly・ShortOnly」とほぼ同じ機能ですが、こちらでも操作できます。停止をかけるとエントリーはしなくなりますが決済は入ります。
ON = 通常通りトレード
OFF = エントリーしなくなるが決済はする
⑧【2024年1月12日追加】稼働停止時間中の早期決済モード
※モードを「ON」にすると左上に表示が出ます
このモードを発動すると、稼働時間外で保有している未決済ポジションの決済が、損益分岐点(ほぼプラスマイナスゼロの位置)で早期決済をする様になります。
■パラメーター表示
この「稼働停止時間中の早期決済モード」は、パラメーターからON・OFFが可能です。つまり、任意で選べます。 モードを発動したい場合は「ON」にすれば、パラメーターで指定した稼働時間外で発動します。
利用が想定されるシーン例
①重要ファンダメンタルズ前など、理由があって早く手仕舞いをしたい時
②ドローダウンを受けて、相場反転を期待して耐える時
②部分損切り後の撤退決済を早めたい時
原則は逃げ足で使う機能となります!
【5】ロット設定と推奨証拠金
下記の目安はあくまで参考値です。ロット設定は、ご自身のリスク許容度に応じて自己責任において設定して頂きます様お願い致します。
■スタンダード口座運用の目安
2023年破綻無し設定:50万円 ロット:0.01
以下はあくまで参考値です。
証拠金100万円でロット0.02
証拠金150万円でロット0.03
■マイクロ口座運用の目安
目安は証拠金5万円でロット0.1
以下はあくまで参考値です。
証拠金1万円でロット0.02
証拠金10万円でロット0.2
証拠金15万円でロット0.3
ご利用にあたってのお願いと注意事項
投資は自己責任です!もし損失が出たとしても当方では保証など一切の責任を負いません。あらかじめご理解・ご了承ください。
■当方は、あくまでシステムを提供する事業者であり「投資助言業」ではありません!
投資に関する一般的な話はできますが、具体的に「〇〇しましょう」といったことは投資助言に該当し、法律で厳しく規制されています。従ってコンプライアンス面から考慮しても、その様な投資助言に当る質問されてもお答えすることができません。サポートは、あくまでシステム面でのサポートとなりますことを予めご理解とご了承ください。
■提示している実績や目標設定をご確約するものではありません!
提示させて頂いているEAの実績や目標設定などは、これまでの検証結果や実成績を踏まえて、利用者様の判断材料の1つとなればと考えてお伝えさせて頂いておりますが、相場の未来は誰にも予測できるものではありませんので、今後も同様の成績を出すことをご確約することは出来ません。EAを使った自動売買は、そもそもFX取引になりますので資産を減らすリスクもあることを重々認識した上で、結果も全て自己責任となることをご理解の上、ご利用下さい。